答弁に立った川端達夫文科相は、浜教組の行為を改めて「不適切」と批判。教育介入にあたるかどうかについては、すでに浜教組の指導に乗り出した「市教委の対応を見守る」と述べ、言及を避けた。
義家議員は浜教組のマニュアル配布を、教科書使用を義務づけた学校教育法や横浜市の学校管理規則に抵触する法令違反と指摘。そのうえで「(浜教組が配布した資料は)階級闘争史観、自虐史観のオンパレード」と内容面の問題点にも言及。「検定を受け、横浜市教育委員会が権限と責任に基づき民主的な手続きを経て採択された教科書を、土壇場で組合の考えで使用しないようひっくり返し政治的中立を損なう教材を持ち込むのは背信行為だ」と追及した。
資料配布の際に、市教委事務局と市立学校約500校の間で公務文書をやりとりする運搬システム「学校ポスト」を無断利用した問題にも「公的制度の私物化だ」として文科省としての対応をただした。
川端達夫文科相はさまざまな法令違反については「認識をともにしている」と答弁。「今の横浜市教委が行っている是正指導をまず見守る。市教委からは報告を受けており連携が必要なら考えたい」と述べた。
【関連記事】
・ 「つくる会」が厳重処分を申し入れ 浜教組「授業マニュアル」問題
・ 「浜教組への警告文書は適切」文科相が支持 教科書不使用指示で
・ 横浜教組教科書不使用指示「教育制度の根幹にかかわる」
・ 浜教組、教科書不使用のマニュアル 文書の配布方法も不正
・ 横浜教組教科書不使用指示 なお「思想闘争」ゆがむ歴史教育
・ 虐待が子供に与える「傷」とは?
・ 離島保全法が成立 沖ノ鳥島など、EEZ権益主張(産経新聞)
・ ワクチン接種の障害、「高額な費用負担」が7割近く(医療介護CBニュース)
・ 宮崎・口蹄疫 えびの市沈静化か(産経新聞)
・ 情報提供は全暴力団員分=3万8000人、証券会社に―即時照会体制構築へ・警察庁(時事通信)
・ むずむず脚症候群の認知度は3割未満(医療介護CBニュース)
8万もらってOKしたら、ソッコーで全裸にされたぞ!!
そのままベッドに寝かされて、全身ペロペロの舐め地獄!!!!
最後、手 コ キされて噴水みたいにザ〜メソ発射しちまったよ(笑)
こんなんしてたらマジでMに開花しちゃいそうだぜ(*´Д`)ハァハァ
http://8gc0g48.Az.KaSira-d.net/